年会費無料でCMでも3秒に1人は加入していると言われているあの「楽天カード」です。
- 年会費無料
- 還元率が高い・ポイントが貯まりやすい
- 入会キャンペーンがすごい
- ネットで簡単申込が可能
などなどメリットが多いあのカードの特典ですが、上記に加えて毎月1,000円引きになる楽天クーポンがもらえることを知らない人が意外に多いのです。
既に楽天カードをお持ちの方は「楽天カード会員様限定!毎月配布の国内宿泊で使える1,000円割引クーポン」のページを下記のボタンから遷移することができます。
クーポンはこちら
今回、この記事では、楽天カードでもらえる1,000円クーポンの他に今まで知らなかった楽天トラベルで超絶お得に予約する方法をまとめました。
楽天カード会員限定楽天トラベル毎月1,000円クーポンとは?
楽天カード会員限定楽天トラベル毎月1,000円クーポンですが、楽天トラベルで使える1,000円割引クーポンとなります。
使い方は他の楽天トラベルのクーポンと同じです。
- クーポンを獲得する
- 予約対象期間中に楽天トラベルで宿泊予約をする
- 予約画面でクーポンを選択する
上記3ステップで利用することができます。
楽天カード会員限定1,000円クーポン使い方その1:クーポンを獲得する
まずは、楽天カード会員限定の1,000円クーポン獲得サイトにアクセスします。
その時によって画面の内容は多少変わるかもしれませんが、1,000円OFFクーポンを獲得するボタンをクリックするだけでクーポンが獲得できます。(配布時期は毎月)
獲得すると以下のような画面が表示されます。これで完了です。
楽天カード会員限定の楽天トラベルクーポンの有効期間は1ヵ月
今回のクーポンは「楽天カード会員限定楽天トラベルで使える毎月1,000円クーポン」ということで有効期間は1ヵ月となっています。
一度、取得してしまえば月が替わると使えるクーポンがもらえるのではなく、月が変わるとクーポン獲得ページでクーポンを獲得しなければいけません。
楽天カード会員限定の楽天トラベルクーポンの唯一の条件を確認しておく
クーポン獲得前に必ず利用条件を読んでおきましょう。
上記の利用条件(今月の場合)で大切な部分は太文字の部分です。
先着60,000回利用 1人1回まで。楽天カード会員限定20,000円(税込)以上の宿泊料金 2020/11/01チェックイン~2021/01/31チェックアウトまでの宿泊
20,000円以上の宿泊代金でなければ使うことができません。これは要チェックしておきましょう。
楽天トラベルクーポンが獲得できない(エラー)時ってどんな時?
楽天カード会員限定クーポンが取得できない時は以下の原因があります。
おそらく上記以外の原因はないかと思います。
一度、ログインしている会員IDが楽天カードと紐づいているIDなのかをご確認ください。
楽天カード会員限定1,000円クーポン使い方その2:対象期間内に予約する
対象期間内でプランを検索します。
クーポン獲得時の対象期間内でなければクーポン予約画面で使うことができなくなるので注意しておきましょう。
楽天カード会員限定1,000円クーポン使い方その3:予約画面でクーポンを適用する
予約画面に遷移すると、クーポンが利用できる場合、自動的に適用されています。
もし、この時点でクーポンが使えない場合は以下の原因があります。
- クーポンが利用できる期限内で検索していない
- クーポンが利用できないホテル・旅館
- 利用金額が20,000円以上でない
一度、上記の条件を確認してみましょう。
楽天カードのクーポンと併用して最大2種類のクーポンが利用可能!
上の画像の通り、「楽天カード会員限定楽天トラベルで使える毎月1,000円クーポン」に加えて以下3つの中から最大2種類を利用することができます。
- GoToトラベル最大35%OFFクーポン
- 宿泊施設クーポン
- 自治体発行クーポン
1.GoToトラベル最大35%OFFクーポンについて
楽天トラベルでもGOTOトラベルキャンペーン実施中です。
楽天トラベルではGoToトラベルキャンペーンの他に楽天トラベル独自のキャンペーンも利用することができます。
- GoToトラベルキャンペーンで最大50%お得
- 楽天トラベル独自キャンペーンで最大ポイント3,500ポイント
GoToトラベルキャンペーンで最大50%
GoToトラベルキャンペーンは以下の画像通り、最大50%OFFで旅行を楽しむことができます。
▼例 : 旅行商品及び宿泊
おひとり様40,000円の1泊2日の宿泊付き旅行を申し込んだ場合、支援額は、旅行代金の2分の1相当額の20,000円となります。
そのうち7割の14,000円は旅行代金割引となり、旅行者の支払額は26,000円となります。残りの3割の6,000円が地域共通クーポンとして付与されます。
▼例 : 日帰り
おひとり様20,000円の日帰り旅行を申し込んだ場合、支援額は旅行代金の2分の1相当額の10,000円となります。
そのうち7割の7,000円は旅行代金割引となり、旅行者の支払額は13,000円となります。残りの3割の3,000円が地域共通クーポンとして付与されます。
国内宿泊予約の場合、電子クーポンでお渡しする場合もございますのでご了承ください。
楽天トラベルでGoToトラベルキャンペーンを利用する場合、事前に専用クーポンを取得する必要があります。
上の画像の通り、チェックマークが表示されていれば獲得済みとなっております。
まだ、獲得していない人は下記のボタンからGoToトラベルキャンペーン専用のクーポンを取得することができるので必ず取得しておいてください。
\楽天トラベルGoToクーポンGET!/
GoToトラベルクーポンはこちら
期間内に楽天トラベル利用で最大3,500ポイントもらえる
楽天トラベルをまだ一度も使ったことがない人はこの機会に楽天トラベルを利用すると最大3,500ポイントを獲得することができます。
内訳は以下の通り。
- はじめて楽天トラベルで予約:2,000pt
- 高級宿の宿泊:+1,000pt
- アプリから予約:+500pt
少し面倒になりますが、楽天トラベルのアプリを利用すると500ポイント多くもらうことができるので、アプリからの予約をおすすめします。
キャンペーンに参加する場合は、事前にエントリーが必要となります。
まだ、エントリーしていない人は下記のボタンからエントリーできるので必ずしておきましょう。
\楽天トラベル初めて利用キャンペーン/
エントリーページはこちら
2.楽天トラベル「宿泊施設クーポン」について
楽天トラベル「宿泊施設クーポン」には3つの特徴があります。
- お宿限定!お得な特別クーポン
- 「私」の旅にぴったり!選べる割引クーポン
- ワンクリックで簡単ゲット!予約時にすぐ使える
利用方法については他のクーポンと同じ、クーポンを獲得し、対象施設を予約時に適用させるとお得に予約することができます。
\宿泊施設クーポンGET!!/
クーポンページはこちら
3.楽天トラベル「自治体発行クーポン」について
旅行の行先が決まっている人は、該当する場所をクリックするとクーポンを獲得することができます。
例えば、千葉県の場合で見てみましょう。
木更津市で使えるクーポンが表示されています。
既に、利用できない(先着利用枚数に達した場合)場合は、クーポンを獲得することができません。
\自治体発行クーポンGET!!/
クーポンページはこちら
【実験】楽天カードのクーポンに2種類のクーポンを利用して予約してみた!
楽天カード会員限定の楽天トラベルクーポンと併用できるクーポン2種類を利用して実際にどのようになるのかをシミュレーションしていきたいと思います。
おさらいですが、以下のように楽天カード会員限定のクーポンから2種類のクーポンを利用することができます。
楽天カード会員クーポン+GoToトラベル+宿泊施設クーポンを利用してみた!
今回、私が利用したクーポンは以下の通り。
- 楽天カード会員クーポン
- GoToトラベルキャンペーン
- 宿泊施設クーポン
予約しようと思ったホテルは「木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 富士見亭」というホテル
予約画面に進むと自動的にクーポンが適用されます。
上記の通り、楽天カード会員クーポンに加えて、「GoToトラベルキャンペーン」と「宿泊施設クーポン」を利用することができました。
合計72,600円するはずが、クーポンを利用したことによって37,190円で宿泊することができるようになりました。
楽天トラベルのキャンペーンを利用すればポイントがザクザク貯まる!
楽天トラベルではクーポンだけではなく、キャンペーンをうまく利用すればポイントがザクザク貯めることができます。
楽天トラベルで予約する場合、クーポンを利用して安く泊まるのは大切ですが、同時に楽天ポイントも貯めましょう。
利用しやすい順に紹介します。
- 楽天トラベル「得旅キャンペーン」
- 楽天トラベル「さき楽キャンペーン」
- 楽天スーパーDEAL(ディール)で最大40%ポイントゲット
- 毎月5と0のつく日は高級ホテル・旅館がクーポンで5%OFF
- 楽天スーパーセール
- 楽天トラベル・ダイヤモンド、プラチナ会員優待特典
- [裏技]ポイントサイトを経由してお得に予約
楽天トラベル「得旅キャンペーン」で最大ポイントが15倍もらえる!
楽天トラベルの「得旅キャンペーン」を利用すると、直前、早期、超先の時期の該当で10倍から15倍のポイントを獲得することができます。
こちらのキャンペーンは定期的に開催しているので、こまめにチェックしておきましょう。
\得旅キャンペーンページはこちら/
キャンペーンページはこちら
楽天トラベル「得旅キャンペーン」の使い方
楽天トラベルの「得旅キャンペーン」の使い方は以下の通り。
宿泊日によって「直前」、「早期」、「超先」のどれにあたるかを見つけます。
例えば、宿泊日が11月28日の場合、該当するのは「早期」となり獲得できるポイントは10倍となります。
該当するのが「早期」と分かった場合、エントリーを必ずしておきましょう。
エントリーが完了すると、上の画像のように「エントリー済み」となります。
エントリー完了後は、いつものように予約の条件を入力し予約を完了を行えばOKです。
楽天トラベル「得旅キャンペーン」でもらえるポイントは通常ポイントと期間限定ポイント
楽天トラベル「得旅キャンペーン」でもらえるポイントの内訳は以下の通り。
通常ポイント1%~10%に加えてキャンペーン付与ポイントがもらえます。
楽天トラベル「さき楽キャンペーン」で最大4倍ポイントキャンペーン!
予約する日がチェックインからどれくらい前に予約できたかによってもらえるポイントが変わります。
以下の画像を見れば分かりやすいですね。
さき楽キャンペーンの対応している施設はキャンペーンページを下にスクロールすると調べることができます。
\得旅キャンペーンページはこちら/
キャンペーンページはこちら
楽天スーパーディール(DEAL)で最大40%ポイントゲット
対象の施設を予約すると楽天ポイントが30%~貯まるキャンペーンです。
エントリー不要で、検索条件に該当するホテルを選び予約を完了すると後日ポイントがもらえる仕組みとなっています。
\楽天スーパーDEALはこちら/
キャンペーンページはこちら
どのようにポイントが付与されるの?
※還元ポイント数は税込金額から算出します。
例)宿泊料金10,000円(税抜)30%ポイントバックの場合。
計算式)10,000円×1.1(消費税10%分) = 11,000円(税込)
11,000円×30% = 3,300円
3,300ポイント貯まる
※クーポン利用の場合はクーポン割引「後」の金額、保有ポイント利用の場合はポイント利用「前」の金額を元に算出されます。
毎月5と0のつく日は高級ホテル・旅館がクーポンで5%OFF
毎月5と0のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)は楽天トラベルが指定している高級宿・温泉宿が5%OFFとなります。
クーポンは事前に取得する必要があります。
月が変わったら毎回取得しなければいけないのですが、5%OFFになるのはありがたいですよね。
\5と0のつく日クーポンGET/
キャンペーンページはこちら
クーポンは最大3枚併用可能!高級宿・温泉宿がさらにお得になる!
以下の3つのクーポンが併用可能で更にお得に予約できるようになりました。
- GoToトラベルキャンペーン
- 宿クーポン
- 5と0の付く日は高級宿・温泉宿が5%OFF
上記のクーポンを利用してお得に予約しましょう!
楽天スーパーセール
楽天スーパーセールと同時に行われる楽天トラベルスーパーセール。
開催中はお得なクーポンが配られるため要チェックする必要があります。
1万円クーポンは大人気のため、ページを開くと既に終了しているパターンが多いのですが、5,000円、3,000円のクーポンは残っている可能性が高いです。
\楽天スーパートラベルページはこちら/
キャンペーンページはこちら
次の楽天トラベルスーパーセールはいつ?
過去に開催した楽天トラベルスーパーセールから次回の楽天トラベルスーパーセールを予想してみましょう。
以下は2019年の楽天トラベルスーパーセール開催していた期間です。
- 3月4日(月)20:00~3月17日(日)23:59
- 6月4日(火)20:00~6月16日(日)23:59
- 9月4日(水)20:00~9月16日(月)23:59
- 12月4日(水)20:00~12月15日(日)23:59
3ヵ月に1回開催予定となっているため、開催前に狙っているホテルをまとめておきましょう。
楽天トラベル・ダイヤモンド、プラチナ会員優待特典
楽天の会員ステータスによって、獲得できる特典が異なります。
私は楽天会員ステータスが「ダイヤモンド」であるため、楽天トラベルに利用できるクーポンには以下のクーポンがあります。
今月のクーポンは以下の内容となっていました。
上記のクーポン中でも利用価値が高いのはやはり10%OFFクーポンですね。
- 平日・週末利用可能「対象施設に使える10%OFFクーポン」
- 対象のホテルチェーンで使える最大2,000円OFFクーポン
- パジェット・レンタカーで使える2,500円クーポン
[裏技]ポイントサイトを経由してお得に予約
楽天トラベルを利用する場合、ポイントサイトを経由して予約を行うとポイントサイトにポイントが貯まるためお得です。
当ブログでは「moppy(モッピー)」をおすすめします。
\当ブログから登録で2,000ポイント獲得/
モッピー公式サイトはこちら
ポイントサイト「moppy(モッピー)」とは?
ポイントサイト「moppy(モッピー)」は一部上場会社が運営しており、ショッピングやアンケート、ゲーム、ブログやSNSを利用する時に、moppy(モッピー)を経由するだけでポイントがもらえるサイトです。
学生から主婦、OL、サラリーマンなど色々な方が隙間時間を利用して歩インド活動(ポイ活)を行っています。
ポイントサイトを経由して「楽天トラベル」にアクセスすると、宿泊金額の1%がポイントとしてもらえます。
例えば10,000円の旅行代金だと以下の通りポイントが貯まります。
例)宿泊料金10,000円(税込)の場合、100ポイント(100円相当)が貯まります。
下記の表の通り、ポイントサイトを経由するだけで、ポイントの2重取りが達成できてしまうのです。
ポイントサイトを経由する | ポイントサイト経由しない |
|
|
獲得したポイントは、現金化またはその他ポイントに交換することができます。
現金化するなら、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行などがあり、その他ポイントには、LINEポイント、Tポイント、nanacoポイントなどなどたくさんあります。
ポイントサイトを「経由」するってどうすれば良いの?
ポイントサイトを経由する方法は以下の方法でOKです。
1.ポイントサイト「moppy(モッピー)」にアクセスします。
検索欄に「楽天トラベル」と入力します。
2.検索結果から「楽天トラベル」をクリックします。
3.「POINT GET!」ボタンをクリックします。
4.楽天トラベル公式サイトにアクセスされます。
あとは、通常通り楽天トラベルで予約を行うだけでOKです。
ポイントサイトでポイ活するとこれだけポイントが貯まる!
2020年の1年間で貯めた私のポイントを大公開しちゃいます。
画像の加工は一切しておりません。
ポイントサイトでポイ活をすることによって1年間で26万円相当のポイント(1ポイント1円相当)を獲得することができました。
\当ブログから登録で2,000ポイント獲得/
モッピー公式サイトはこちら
楽天カードをまだ持っていない人は大チャンス!
まだ、楽天カードをお持ちでない場合はポイントサイトを経由して楽天カードを作るとお得に作ることができます。
今、ポイントサイト「moppy(モッピー)」を経由すると6,000ポイント(6,000円相当)のポイントを獲得することができます。
もちろん、公式サイトで行われているキャンペーンももらうことができます。
ポイントサイトを経由する、しないだけでどれだけ違うのかは以下の表を見て頂ければ一目瞭然です。
ポイントサイトを経由する | ポイントサイト経由しない |
|
|
楽天トラベルで支払うおすすめのクレジットカード
楽天トラベルの支払方法は何を選択していますか?
私は、現地払いができる場合は現地払いにしてクレジットカードで支払うようにしています。
支払は間違いなくクレジットカードがおすすめです。
- ポイントの2重取りができる
- 現金を持ち歩かなくても良い
などのメリットがあります。
年会費無料なら楽天カードで支払うと+1%ポイントUP
楽天トラベルを利用している人は楽天カードがおすすめです。
楽天にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)という制度があり、各サービスで利用すればするほどポイントが多くもらえる仕組みとなっています。
楽天カードを持っていると楽天市場で購入時にもらえるポイントが+2%となります。
旅行が大好きな人に雑誌でも注目しているクレジットカード
私も昔は楽天カードをメインカードにしていたのですが、今は旅行系の雑誌などに紹介されているSPGアメックスカードを利用しています。
SPGアメックスカードは新規申込をするだけで、キャンペーンポイントで超高級ホテル(1泊3万円~15万円以上)が無料で1泊とまれる、上級会員ステータス、その他特典が多いクレジットカードです。
気になる人はSPGアメックスカードの特別ページを作り居ましたので是非みてください。
楽天トラベルをお得に予約するために私がやっていること
楽天トラベルでホテルの予約を行う時に気を付けていることを書いていきたいと思います。
- 旅行は3ヵ月先以上を常に考える
- 予約前にキャンセルポリシーを必ず確認する
※キャンセル料いつから発生するのか
旅行は3ヵ月先以上を常に考える
旅行計画は3ヵ月以上先だと安く泊まれる可能性が高いです。
特に週末に泊まろうと思っている人は尚更。
クーポンやキャンペーンを利用するよりもなるべく早く予約するのが一番安く泊まれます。
予約前にキャンセルポリシーを必ず確認する
常に数ヵ月後の旅行を予約しているため、キャンセルポリシーは必ず確認しておきましょう。
いつからキャンセル料がかかるのかさえ確認しておけば、数ヵ月先のホテルや旅館を予約していても心配ないですよね。
私は忘れないように以下の方法で予約の内容を常に把握しています。
- 楽天トラベル予約確認ページをブックマークしておく。
※過去の予約から今後の予約まで確認できます! - スマートフォンではホーム画面で一番使うアイコンの横に楽天トラベル予約画面のブックマークを置く
- カレンダーにキャンセル料金がかかるギリギリの日3日前、2日前、1日前にアラームが鳴るように設定しておく
楽天トラベルでレンタカーはクーポンを利用して安く予約しよう!
楽天トラベルでレンタカーを借りる場合もクーポンを利用することが大事です。
楽天レンタカーでクーポンを探す方法はすごく簡単です。
楽天トラベルのトップページにアクセスし「レンタカー」専用のページの中にある「お得なレンタカークーポンはこちら」をクリックします。
現在、利用することができるクーポンが表示されます。
ホテル予約と同時にレンタカーを予約する場合はキャンセル料を確認しておこう!
ホテルを予約しレンタカーがもしかして必要かもしれないという時があると思います。
例えば、レンタカーが必須な沖縄ではホテルの予約と同時にレンタカーの予約も考えなければいけません。
レンタカーもホテルと同じようにキャンセル料金が設定されており、それまでにキャンセルさえすれば無料でキャンセルができます。
キャンセル料(ポリシー)さえ確認すれば後からキャンセルしてもOKなので怖がらずにとりあえず安いレンタカーを借りておくのが良いです。
なぜなら、よく私が経験している一つとして「1日経ったらいきなりレンタカー料金が上がってしまった」というのがあります。
レンタカー付のプランはできるだけ予約しない
これは私の旅行の計画で気を付けていることですが、ホテル+レンタカープランはあまりおすすめしません。
なぜなら、ホテルとレンタカーを別々で予約した方が安い時が多いからです。
別々に予約し、キャンセル料をできるだけギリギリまでOKなところを組む方が柔軟に対応することができるため、レンタカー付きプランはできるだけ避けましょう。
楽天カード会員限定のクーポンは便利!年会費無料なので必ず持っておこう!
いかがでしたでしょうか。
楽天カード会員限定のクーポン「楽天カード会員様限定!毎月配布の国内宿泊で使える1,000円割引クーポン」についてと、同時に利用できるクーポン、そして、ポイントがザクザク貯まるキャンペーンを利用してお得に楽天トラベルを予約する方法について書きました。
クーポンやキャンペーンを利用する時のコツとして、旅行はできるだけ早く計画するのが一番です。
私は旅行が趣味なので約1年後の旅行の計画までしていますが、できれば3ヵ月先の旅行を計画するとかなり安く旅行ができるのではないかと思います。
「どこに行こう?」、「どのホテルに泊まろう?」など考えるのも旅行の楽しむ方法の一つだと思います。
\旅行計画しよう!/
楽天トラベル公式サイトへGO